海外を旅行するとき、旅行先でネットを使うためにどんな用意をしていきますか?
現代は毎日の生活の中で、ネット環境があることが当たり前なので、旅行先でもネットが使えないなんて考えられないと言う人も多いのではないでしょうか。
今回は、ネパール滞在の時にインターネットを利用についてまとめてみました。
ネパール旅行でインターネットを使用する方法
ネパールでもインターネットの需要は日本とそれほど変わりません。
若い人を中心にネットが当たり前の世界です。
フリーWiFiは街中のレストランやお店などあちこちにありますし、自宅にWiFiを設置している家庭も多いので、パスワードを共有して皆で使用するのが普通です。
旅行者がネパールを訪れた時に、ネットを使用するためには次のような方法があります。
- ホテル・レストランの無料WiFiを使う
- ネパールのSIMを現地で購入して設定する
- 日本の携帯会社の海外パケットサービスを利用する
- 日本でレンタルWiFiを借りて持って行く
では、具体的にみてみようと思います。
ホテル・レストランの無料WiFiを使う
旅行中、常にネット環境が必要なわけではなく時々チェックするだけで十分という方でしたら、宿泊先のホテルや街中の無料WiFiを使用すれば問題ないでしょう。
計画停電のあった時代には停電中にWiFiが使えなくなる場所も多かったですが、今はほとんど停電することはありません(注:時々はあります)。
ただ、問題もあるのがネパールの無料WiFi。
無料WiFiの看板を掲げているレストランに入ったものの、「今、壊れてるんだよね」「今日、つながらないみたい」なんてことが度々起こります。
ホテルにも当たりはずれがあり、部屋によっては接続状態が良くなかったり、ページを表示するのにやたら時間かかることもあります。
そんな部屋にあたると一気にテンションが下がってしまいますね・・・
フリーWiFiの注意点
フリーWiFiの注意点として、安全性が低いということがあります。
不特定多数の人がアクセスできてしまうため、個人情報やカード情報が漏洩する危険もあるようですね。
実際に私の周りで被害にあった人の話は聞いたことはありませんが、セキュリティ面の心配もあると知ってからは、私も自宅外のフリーWiFiではパスワードや個人情報を必要とする作業は行わないようにしています。
無料WiFiが向いているのはこんな人
ネットを時々チェックするだけの人
無料WiFiのあるホテル・街に滞在の人
セキュリティの問題が気にならない人
以上のような場合は、無料のWiFiのみでネパール滞在を過ごすことができるでしょう。
ネパールのSIMを現地で購入して設定する
日本からSIMフリー(SIMロックを解除した状態)のスマホを持ってくれば、ネパールのSIMカードを挿入して使用することができます。
SIMカードを購入するには
SIMカードは、電話会社で申し込みをしなくてはなりません。
私は「Ncell」という会社で契約しています。
他の会社では使用したことがないので違いはわかりませんが、周りをみてもNcellを利用している人は多いし、特に問題も発生したことがありません。
Ncellの支店はカトマンズの空港にもありますので、希望される方はネパールに到着してすぐに申し込むのが良いでしょう。
着いてすぐにそんな余裕がない・・・という方はタメルにも支店がありますので、一息着いてからでも大丈夫です。
SIMカードの申し込みに必要なもの
書類を記入する必要がありますが、すぐに終わるような簡単なものですので、それほど心配することはありません。
SIMの手続きが終わるとすぐに使用できますが、データーパックを購入しないでネットを閲覧していると、あっという間にチャージした料金がなくなってしまいますのでご注意を!
SIMカードの購入が向いているのはこんな方
現地での申し込み手続きが苦にならない人
SIM設定やリチャージの方法などがわかる人(調べたり人に聞きながらできる人)
ちょっとした手間が気にならない場合は、SIMカードでいつでもどこでもネットを使うようにするのが良いでしょう。
日本の携帯会社の海外パケットサービスを利用する
特別な用意をしなくても、日本で普段使用している携帯・スマホがそのまま使えたら便利ですよね。
そこで、調べてみましたが現在ネパールで利用できる海外パケットプランはドコモだけなんですね。
auやSoftbankでも使用はできますが、パケットではなく従量課金制ですので、かなり高額な請求になります。注意してください。
NTTドコモの海外パケホーダイプラン
ドコモの海外パケホーダイプランは、どれだけ使っても上限が1日2980円です。
結構、高額なんですね。
一日24.4MB以下の使用なら1980円ですが、普通に使用する方なら、あっという間に超えてしまう量です。
携帯会社の海外パケットプランが向いている方
ドコモで電話契約をしていている人
料金が多少高くても気にならない人
この方法は、限られた人しか利用できないようですね。
日本でレンタルWiFiを借りて持って行く
個人的におすすめなのが、日本からポケットWiFiをレンタルしてネパールに持ってくる方法です。
出発直前に空港で受け取り、ネパールについたらすぐに使えるので便利です。
難しい設定も必要ないので、旅行中に時間をとられることもありません。
また、SIM購入の場合は設定したその端末でしか使用できませんが、レンタルWiFiなら数人でシェアして使うことができます。
割り勘ならレンタル費用もかなりお得になります。
レンタルWi-Fi 各社のサービス比較
ネパールで使えるレンタルWiFiを表にしてみました。
レンタル会社 | プラン | 容量 | 1日の料金 | 受取・返却方法 / 料金 |
Wi-HO! ![]() |
3Gプラン | 250MB/1日 | 1,250円 | 空港/無料 |
GLOBAL WiFi ![]() |
通常プラン | 250MB/1日 | 1,970円 | 空港/無料 |
イモトのWiFi ![]() |
3Gプラン | 500MB/3日 | 1,580円 | 空港/無料 |
xmobile ![]() |
3Gプラン | 200-300MB/1日 | 950円 | 空港・宅配/360円~ |
※2018年5月15日現在の料金(右端まで見えない場合はスクロールしてください。)
料金ではxmobile が安いですが、返却時にレターパック代360円、空港返却の場合でも1080円かかってしまいます。
旦那の仕事上、私も時々ネパールの旅行者と話す機会があるのですが、イモトのWiFi を持ってきている人が何人かいました。
なので、人気なのかなぁと思っていたのですが、容量の割に料金は高めですね。
知名度という点ではポイントが高いかも!?
総合的にみると私はWi-HO! が一番おすすめです。
上記の一覧に載せた以外のプランや、オプションなどもありますのでレンタルWi-Fiを検討中の方は、各サイトで確認してみると良いかもしれません。
レンタルWi-Fiが向いているのはこんな方
面倒な手続きをぜず、現地ですぐにネットを使いたい人
旅行中でいつでもどこでもネットを使いたい人
複数人で旅行する予定の人
今は旅行を楽しむためにもインターネットは必須の時代。
快適にインターネットを利用するためにも、ご自身の都合に合わせたネット環境を用意してくださいね。
思い出に残る楽しいネパール旅行を送ってくださると、ネパール在住者としても嬉しい限りです。