これだけ覚えればOK!知っておきたいネパールのタブーやマナーって?

ネパールの生活・習慣
スポンサーリンク

 

国が違えばまるっきり違うのがマナーや習慣です。

外国人だからある程度は多めにみてくれるかもしれませんが、どうせならその国のマナーやタブーなことを知っておきたいですよね。

ネパールにも日本とは違う「タブーなこと」がいくつかありますので紹介したいと思います。

 

ネパールでやってはいけない「タブーなこと」って何?

ネパールの生活の中で、タブーなことは今思いつくだけでも結構ありますが、特に多いのは食事に関するタブーのような気がします。

食事は左手を使って食べてはいけない

知っている人も多いと思いますが、ネパールでは左手を使ってご飯を食べてはいけません。お隣インドもそうですね。

なぜなら、左手はトイレ(大)の時に自分のお尻を洗うために使うものだからです。

食事の時はできれば左手はテーブルの上に置かない方がいいようですが、そこまでしてる人はあまりみないです。

日ごろトイレで紙を使う外国人は気にしなくていいんじゃない?って思ってしまいますが、反射的に左手はNGという感覚があるようなので、食事中は左手で食べ物はさわらないほうがいいでしょう。

左手で水を注いだり飲んだりするのはいいようです。

 

牛肉は食べてはいけない

こちらも有名ですね。ヒンズー教では牛は神聖な動物とされています。

切って、焼いて、食べる! なんてことはタブーです。

でも外国人が牛を食べることは知っていますし、輸入された牛肉をメニューとして扱っているレストランもあります。

 

他人が手を付けたものは食べてはいけない

誰かが一度手をつけたものは穢れたものとされるので、別の人が食べることはありません。

ただし、直接手を付けて食べないで、取り分けてシェアする食べ方はOK。

あと、小さな子供が残したご飯を親が食べるのも大丈夫なようです。(あまり大きな子のは嫌悪感があるかも)

一人だけで何か食べてはいけない

これは私が勝手に感じてることですが。

日本だとお腹が空いたら自分だけパンを食べたり、おやつを食べたりってことがあると思いますが、ネパールでは一人で何かを食べてるのはとても違和感があります。

どんなものでもシェアする姿勢でいることが必要です。

これが地味に面倒。

 

人間関係のタブー

ネパールは縦社会です。

偉い人はどこまでも偉く、地位のない人はそれなりの扱いをされます。

同じテーブルで食事することを避ける人もいるようです。

ネパールでは当たり前のことかもしれませんが、ネパールの人間関係は外国人がみると結構シビアだな。と感じることがあります。

そしてとにかく年長者が偉い。自分より年上の人に異論・反論はNGです。

 

 

お祝い金は半分で割れる金額はいけない

お金に関するタブーはあまり思い付きませんが、結婚式のお祝い金について。

「結婚する二人の別れ」をイメージしてしまうことから、2で割れる金額のお金を渡すのはタブーです。

1000ルピーを祝い金として渡すなら、5ルピー札も混ぜて1005ルピーで渡すのが礼儀。

生理中の女性は穢れ者

生理中の女性に対する扱いは、村と都市部ではかなり違いがあるようですが、一般的に女性は生理がくると色々な規制がされます。

「料理をしてはいけない」「夫婦同じベッドで寝てはいけない」「みんなと一緒に食事をしてはいけない」などなど。

要するに「汚いもの扱い」されるわけです。

でもこの習慣はすこしずつ簡素化(?)されているようで、「シャワーをすれば穢れがとれるから料理をしても大丈夫」とか「生理中だと言わなければわからない」などのように、都合のいいように変化してるとか。

確かに、生理のたびに家事を休んでいたら、核家族の家庭は生活が回りませんからね。

家族が亡くなって1年はお祝い事はしない

家族や近しい親戚が亡くなった時には1年間はお祝い事は控えます。

日本の「喪に服す」と同じ感覚ですね。

また、死後何日間(忘れました・・・)は塩とご飯しか食べてはいけないとか、一年間は肉類を食べてはいけないといった習慣もあります。

死者の息子は頭を丸める・・・とかも。

肌を露出した服装をしない

これ、ネット情報で拾った情報なんですが、私は実際にショートパンツをはいていても何か言われたことはありません。

現在は周りを見渡してみても若い子はかなり露出度高めの人も多いです。

夏はショートパンツの女の子も多いし、肩出しファッションが流行なのか、ベローンと肩丸出しの子も。

もともとネパールの伝統衣装のサリーはお腹や背中丸出しだし・・・

最近はあまり気にしなくてもいいのかなぁと感じています。

ただ、寺院関連の神聖な場所では肌の露出は控えた方が良いかもしれません。

 

とりあえず思いつくのはこれくらいでしょうか。

いろいろなタブーがあって大変ですが、若者であればあるほどネパールのタブーは緩和されつつあるようです。

そう考えると、外国人である私たちはそこまで深く考えなくてもいいのかなぁとも思います。

寛容なネパール人なら外国人にまで強要することは少ないと思います。

知識としてある程度覚えておけば、何かの役に立つかもしれません。

 

★こちらの記事もあわせてどうぞ!★

ネパール人に多い「ベジタリアン」「ビーガン」についての理解
日本ではあまりベジタリアンの人と出会う機会がないと思うので、ベジタリアンの人がどういったものを食べて、どういったものを食べないのかはっきり知っている方も少ないと思います。 そして、日本ではベジタリアンの人に対しての理解も浅く、...
ネパール人はご飯を手で食べる習慣!手食文化と潔癖なネパールの食事観念
ネパールやインドなどヒンズー教の文化圏では食事は手で食べる・・・ というのは結構皆さんが知っていることだと思います。 確かにネパール人は手食文化なのですが、私が周囲のネパール人を見ていて思うのは、時と場合によって、食器を...
ネパール人の結婚観「お見合い結婚」「恋愛結婚」そして「重婚」について
本日はネパール人の結婚観について記事にしてみました。 もしネパール人との結婚を考え中の方は今一度よ~く考えてみてくださいね。 ネパールは同民族内のお見合い結婚が主流 インターネットが普及して、以前より世界が近くに感じる時代...

 

タイトルとURLをコピーしました